りんごの芯カビを食べたけど平気?カビだけ取り除けばOK?

果物
スポンサーリンク

りんごの芯に白っぽいカビのようなものが生えていることがよくあります。カビ部分だけ取り除いて食べてしまった人もいるでしょう。

果たしてりんごの芯カビは、該当部分だけ取り除けば食べても平気なのか?安全のために丸ごと捨てるべきか?詳しく解説します。

 

 

りんごの芯カビの正体

りんごの芯にカビが生えるのは、心カビ病という病気に感染したことが原因です。果実に入り込んだ菌が、中心部分で繁殖します。

心カビ病は、農薬である程度予防できるので、低農薬栽培や有機栽培のりんごに多いです。

カビの種類は、白や黒っぽいものなど多種多様です。放っておくと、芯から果肉にまでカビが広がります。
 

りんごの芯カビは食べても平気?

りんごの芯カビは種類が多く、中には毒性を持ったものもあるので食べてはいけません

ただし、カビが芯だけに留まっているようなら、芯部分だけ取り除けば食べても平気です。りんごそのものは固いので、桃やみかん、パンなどの柔らかい食べ物と異なり、短時間で菌が広がることはありません。

ただし、果肉まで変色しているようなら食べるのはやめましょう。可食部にまでカビが広がってしまっているので、食べたら危険です。もったいないようであれば、購入先の店舗に問い合わせ、レシートとりんごを見せて返金してもらいましょう。

 

まとめ

りんごの芯にカビが生えているのを見つけたら、芯だけ取り除いて食べれば大丈夫です。

ただし、果肉部にまで広がっていたら、食べてはいけません。

 

タイトルとURLをコピーしました